2016年2月26日金曜日

ダミー画像をおく

https://placehold.it/
使い方こんなかんじ↓
<img src="http://placehold.it/350x150">

プレビュー↓

2016年2月25日木曜日

2016年2月22日月曜日

辞書API

http://dejizo.jp/dev/index.html
いろいろ辞書データ探した限り、ここが、オープンな辞書データをAPIで呼び出せるようにしてくれているようだ。
商用契約もあるらしいが、無料版を商用利用するのはOKとのこと。

2016年2月18日木曜日

PDFからHTML変換

http://www.wondershare.jp/win/pdf-converter.html
けっこう精度高い。
WORD→PDF→HTMLというフローつくれそう。

IE6 全てのタグに:hover疑似クラスを適用させる

CSShover
http://peterned.home.xs4all.nl/csshover.html

ie9.jsにも:hoverをすべてのタグに適用させる機能はあるのですが、
IE6ではうまく動かないことがあったので、こちらを使っています。

CSSに
body{
behavior:url(./css/csshover3.htc);
}
のように書くと:hoverが効くようになります。
ただし、パスはCSSファイルからではなく、htmlファイルからなので注意。

2016年2月10日水曜日

IPA 安全なウェブサイトの作り方

https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html
別冊の「安全なSQLの呼び出し方」流し読みした感じ、わかりやすそう。
このシリーズ目を通しておきたい。

XP・IE6の仮想環境

以前にもあった古いIE用の仮想環境、使ってみました。

ダウンロード元
Virtual Machine (VM), Windows Virtual PC & BrowserStack : MSEdgeDev https://dev.windows.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/windows/
(以前はmodernIEだったのですが、MSEdgeDevに変更されてます)

XP・IE6環境の場合、日本語表示・入力がかなり厄介
  • 表示は日本語フォントを入れる必要がある
    • 日本語のフォントならなんでもOK
    • 手っ取り早いのは XP用のメイリオ(MS公式)
      https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
  • 入力についてはXPのディスクがあれば追加インストールできる 
    • Windows Updateはアクティベートしてくださいに阻まれてしまう
    • 今回はホスト側で入力→ペーストで頑張りました。
★参考
MacでWindows XP & IE6の環境を構築するまでの壮大なYak Shaving
http://blog.howtelevision.co.jp/entry/2014/10/31/182314

    デスクトップキャプチャ AG-デスクトップレコーダー

    http://www.gigafree.net/media/recording/agdesktoprecorder.html
    今まで別のキャプチャソフト使っていたけれど・・・
    Windows10も正式にサポートされているソフトを探した。
    音声も問題なく録画でき、書き出しファイルが非常に大きくなっても大丈夫だった。

    2016年2月9日火曜日

    JavaScript の Date で注意すべきこと

    http://qiita.com/labocho/items/5fbaa0491b67221419b4

    非推奨のものがあったり、1月が0で返ってきたり、いろいろ罠があるので注意

    2016年2月3日水曜日

    ie7.js (IE6がIE7や8の解釈をしてくれるようになるjs)

    ie7.js
    https://code.google.com/archive/p/ie7-js/

    CSS3(+HTML5)に対応していないIEを対応させてくれるJS。
    ie7.jsでIE7基準に、ie9.jsだとIE9基準になるので素敵。

    • 素敵
      1. お手軽に透過PNGが使えるようになる。
      2. お手軽に position:fixed, margin:autoのバグが直る。
      3. :hoverがaタグ以外にも効くようになる。
      4. 疑似要素、疑似クラスがほとんど使えるようになる。
      5. 割といろんなサイトに使われている(いた)ので安心感がある。

    • デメリット
      1. このJSを取り上げてるブログがだいたい2011年とか2012年とかなので、少し悲しくなる。
      2. 機能が多いJSなので、ちょっと重くなる。
    ★参考

    ie9.jsを使うと出来ること、出来なくなること。 – Toro_Unit
    http://torounit.com/blog/2011/06/07/793/